fc2ブログ
今治市国際交流協会
プロフィール

iciea

Author:iciea
今治市国際交流協会
Imabari City International
Exchange Association

1997年設立以来、姉妹都市との交流、市内在住外国人との交流会、外国語講座の開講など、市民の皆さまのニーズにあった国際交流の進展を図るため、さまざまな市民レベルでの活動を展開しています。近年では日本語支援をはじめとする在住外国人の支援にも力を入れています。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

姉妹都市レイクランド訪問団高校生と交流しましょう!
姉妹都市レイクランドから訪問団が来今するまで
あと1ヶ月足らずとなりました。

今回は訪問団15名中9名が高校生ということで、
今治の高校生と英語で交流してもらう機会をつくりました。

日時:7月31日(火)午後4時半~5時半
場所:今治市庁舎第3別館1階
対象:市内の高校へ通う高校生
参加費:無料

3年に一度の来今ですので、ぜひこのチャンスに
姉妹都市レイクランドの高校生と仲良くなってもらえればと思います。

申込は、今治市国際交流協会まで
0898-34-5763 / info@iciea.jp

他にも8月3日(金)午後6時半~
ポトラックパーティも開催します。
こちらはどなたでもご参加いただけます。
講演会「フランスのクリスマス市」
今治市でフランス語を指導されている越智先生からご案内がありました。

仏アルザス観光局からゲストをお迎えして松山で講演会が開催されます。
ドイツ国境寄りのストラスブールを中心とするアルザス地方の魅力を
美しい映像を使って紹介いたします。
講演終了後に講師の方と、フランス語、英語、あるいは通訳を介して
お話をする時間も設けられています。(15:30-16:30)

またアルザス地方観光局推奨レシピで作った本場の「クグロフ」も
ご賞味できます。

めったにない機会ですので、フランスに興味のある方はぜひどうぞ。

講演会「フランスのクリスマス市」
クリスマス市発祥の地 アルザス地方の魅力

講師:アルザス地方観光局
       ジャン・クリストフ・アランさん(通訳付き)

日時:12月15日(土)13:30~15:30 (13:00開場)

場所:松山市民会館3階 小ホール(松山市堀の内)

入場料:大人800円 / 学生500円

主催:愛媛県日仏文化交流会 / 後援:愛媛日佛協会


問合せ/申込:幸(ゆき)喜代子
       電話/FAX: 089-935-6962
携帯番号: 090-4957-2507
メールアドレス:ehimenichifu@gmail.com


続きを読む