fc2ブログ
今治市国際交流協会
プロフィール

iciea

Author:iciea
今治市国際交流協会
Imabari City International
Exchange Association

1997年設立以来、姉妹都市との交流、市内在住外国人との交流会、外国語講座の開講など、市民の皆さまのニーズにあった国際交流の進展を図るため、さまざまな市民レベルでの活動を展開しています。近年では日本語支援をはじめとする在住外国人の支援にも力を入れています。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

ハワイについてはなそう!
中止のお知らせとおわび

先日お知らせしておりました下記イベントは
都合により中止となりました。
すでにお申込みされた皆さまには個別に
連絡をしておりますが、
ご興味を持っていただいていた方など行き違いが
ございましたらご了承くださいませ。
また次の機会にどうぞよろしくお願い致します。

-------------------------------------------

☆緊急告知☆
特別ミーティング開催


ハワイ出身のマシューズさんとハワイについて、
日本語、英語、ちょっぴりハワイ語で
お話ししましょう。

フラダンスチームの出演も決定♡
お楽しみに!

中止になりました。
と  き:12月3日(日)10:30~
ところ:市庁舎第3別館1F
参加費:会員100円
    一般200円
定  員:20名
申  込:今治市国際交流協会
      tel/fax 0898-34-5763
              info@iciea.jp


プーアル茶
プーアル茶

プーアル茶です

茶葉を円盤状に押し固めたもので、この写真のものだと
直径が約20cmほどあります。

中国のお茶屋さんで見かけたことはありましたが、
ハードルが高そうに思えて、買ったことはなかったのです。

今回、ひとから初めて頂いたのですが、少人数で楽しむのは
もったいない・・・。
そこで、2月の旅行部イベントで参加者のみなさんと一緒に
体験することにしました。

固まりの茶葉をほぐすところからの中国茶体験。
ご興味がおありのかたはぜひ!

詳細はこちらからどうぞ
26年度発音
画像クリックで大きいチラシをご覧になっていただけます

パッションフルーツ →→ 中国語発音徹底塾
パッションフルーツ

パッションフルーツ。

生のパッションフルーツを口にしたのは人生で数回だけ。
「香りは良いけど、酸っぱい・・・。」という印象しか
ありませんでした。

ところが台湾の人にいただいたパッションフルーツは、
香りや酸味だけでなく、甘みも十分あってとても美味しい。

秘密は
「皮にしわが寄るまで待つこと」
らしい。

あとから調べると、甘みを引き出すために追熟させるのは、
ごく普通のことのよう。
追熟の過程で皮がしわっしわになるのですね。

パッションフルーツ、中国語では百香果(バイ シャン グオ)と
いいます。
英語のパッションという音に当て字しているらしいですが、
独特の良い香りも表現した素敵な訳ですね。

2月1日の週末開館日に「中国語発音徹底塾」を開催します。
対象は初級者から発音を見直したい中級者まで。
ぜひご参加くださいね。

詳細は下記のチラシでご覧ください。
画像クリックで大きくなります。

26年度発音

中国語発音徹底塾 !!
中国語学習における第一の難関である発音。
今回は、発音を少人数グループでネイティブ講師に
指導してもらいます。

お茶休憩やお楽しみコーナーもご用意いたしますので、
リラックスした雰囲気のなかで楽しく練習しましょう!

対 象 : 初級・中級者
対 象 : 早い段階での発音矯正のみならず、中級者の
対 象 : ブラッシュアップの場としてもご利用ください。

参加費 : 会員200円、一般500円 (飲み物、お菓子付)

日 時 : 3月1日(土)13:30~
日時時 : 発音レッスン90分程度、のちお茶タイム、
日時時 : お楽しみコーナー


今治市国際交流協会 
電話/FAX:0898-34-5763  
メール:info☆iciea.jp
    ☆をアットマークに変えてください

キムチ教室 ご報告第2弾
講師のイムさんは、ご主人のお仕事の都合で今治市に数か月滞在していらっしゃる韓国人の奥様です。日本語・英語も堪能で、料理もとてもお上手なので、お願いして特製キムチの作り方を教えていただきました。

イムさん特製キムチの作り方

材料(白菜1/2個分)

白菜  1/2
大根  中1/3
塩   カップ1/2~3/4
唐辛子粉 カップ1/2~1

(ミキサーにかける材料)
炊いたごはん 大さじ1程度
梨    小1/2個
玉ねぎ  1/2個
にんにく 2~3片
しょうが 1片
いりこだし適量
魚醤(ナンプラー)適量
むきエビ 適量(あれば)

砂糖   好みで少々
細ねぎ  2~3本

下ごしらえ
白菜を水に通し、水けをふかずに1枚ずつ芯の部分に塩をまぶす
ボールに入れてラップをして2~3時間ねかしておく。

作り方

①大根を千切りにする。

②ミキサーに入れる材料を適当な大きさに切る。

③いりこだしと魚醤などを加えてミキサーにかける。

④千切りにした大根に唐辛子粉を混ぜる。

⑤④にミキサーした材料を加えて混ぜる。

⑥砂糖、塩などで味を調えた後、ねぎを加える。

⑦白菜の芯の部分に塗りつけてできあがり。


動画を参考にしてどうぞ作ってみてください。

冷暗所に保存して、2,3日後が食べごろだそうです。