fc2ブログ
今治市国際交流協会
プロフィール

iciea

Author:iciea
今治市国際交流協会
Imabari City International
Exchange Association

1997年設立以来、姉妹都市との交流、市内在住外国人との交流会、外国語講座の開講など、市民の皆さまのニーズにあった国際交流の進展を図るため、さまざまな市民レベルでの活動を展開しています。近年では日本語支援をはじめとする在住外国人の支援にも力を入れています。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

このブログをリンクに追加する

くらしの日本語教室を開催しています
IMG-7072.jpg IMG-7074.jpgIMG_0295.jpg 
毎月第2、第4日曜日夕方午後4時半から6時まで、大西公民館で日本語教室を開催しています。大西地区に住んでいる方を中心に、造船所やその他の会社に勤務している外国人の方々が、一緒に勉強しています。

 今治市在住外国人は、令和4年10月末で3,072人にのぼり、今治市に住む住民の50人に1人が外国人となっています。外国から日本に来た人たちが、地域で安心して自立した生活を送るためには、日本語でコミュニケーションを取れるようになることが大切です。当協会も、外国人支援の重要課題と位置付けて、日本語支援にしっかり取り組みたいと考えています。

レッスンでは、簡単な日本語文法を確認しながら、ことばをふやし、会話の練習につなげています。リラックスしたなごやかな雰囲気で行われていますので、お近くに日本語を学習したい外国人の方がいらしたら、ぜひご案内ください。

  日時:毎月第2第4日曜 午後4時半~6時
  場所:大西公民館
  費用:無料
  申込:今治市国際交流協会まで
     0898-34-5763 / info@iciea.jp






令和3年度が始まりました!
今日から4月となりました!
今治市国際交流協会でも、新年度が始まりました。

コロナ禍でのスタートとなりますが、
また工夫しながら事業を行ってまいりますので
どうぞご参加ください。

まず今週末、4月4日(日)協会開館日の行事です。
10:30 - 12:00
「旅のクチコミクラブ」
コロナが終息したら、あなたは真っ先にどこに行きたいですか。
旅の思い出や、次の計画について話しましょう。
オンラインでの開催となります。

13:30 - 15:00
「にほんごサポートクラス」外国人対象
初級~上級まで、グループレッスン、個人レッスンを
受けることができます。(対面)

13:30 - 15:00
「オンラインで にほんごを はなそう」外国人対象
自宅からzoomレッスンに参加できます。

4月25日(日)は、令和3年度第1回交流会
「オンラインで外国語レッスンを体験しよう」を開催します。


オンラインレッスンR3


オンラインでの行事に参加していただくため、
zoom使用に関するサポートをおこなっています。
協会までお申し込みください。



厚生労働省のお知らせです
コロナウィルスについてのニュースが毎日流れていますが、
風邪やインフルエンザを含め、冷静に通常の感染症対策を
行いましょう。

厚生労働省からのお知らせを外国語で読むことができます。
それぞれの画像をクリックしてください。

英語
Please click on the thumbnail images below
↓↓
厚生労働省0204英語

中国語
请点击缩略图
↓↓
厚生労働省0204中国語

韓国語
↓↓
厚生労働省0204韓国語

韓国語講座 驚きの出席率!
11月22日、今年の韓国語講座が無事に終了しました。

IMG_2184.jpg 

IMG_2182.jpg 

毎週水曜日夜、20名の受講生が全12回の講座を受講しました。
先生は朴明花先生、とても元気で明るい先生です。
受講生の皆さんは、お仕事をお持ちの方も多いのですが
忙しい中、皆勤が11名、1回休んだだけの方が5名、
2回休みの方が2名、と驚きの出席率だったと思います。

開講中の11月にチュジュ航空の松山ソウル間直行便が就航したこともあり、
ソウルへと遊びに行った方もいたようです。

せっかく韓国語を勉強されたので
ぜひチャンスを見つけて使ってみてくださいね。




旅のクチコミクラブ 第1回ミーティング報告

11月5日(日)クチコミクラブ アジア編を開催しました。

20代~60代の参加者12名がアジアへの旅について
熱く語り合いました。

今回ミーティングを開催してみて、今治にもいろんな経験を持った方がいらっしゃるということに改めて気付かされました。その国に住んだことがある方から、これから行ってみたい方、バックパッカーの経験者から豪華パックツアーを好む方まで、様々な方にご参加いただきました。

お楽しみのおやつは主にシンガポールのもの
・マーライオンチョコ
・カヤクッキー
・ドライマンゴー
・紅茶

IMG_4136.jpg 

IMG_4138.jpg 

シンガポールで食べたカヤトーストがとてもおいしかったので
カヤジャムを使ってお出ししました。
熱いうちに食べていただきたくて、写真を撮り忘れたので
これはネットで見つけた「本場カヤトースト」画像です。
半熟卵と一緒に食べるのが人気らしいです。
ya-kun-kaya-toast-(pomo)--2_r.jpg 
*カヤトーストとは、卵とココナッツミルク、パンダンリーフというハーブ、砂糖から作られるカヤジャムをトーストに塗り、薄くスライスしたバターをはさんだもの。

詳細は未定ですが、第2回も開催したいと思っています。
参加者のみなさま、どうもありがとうございました。